好きなものは自慢したくなる。

持ち物は自分で選びたい、こだわりが強すぎてプレゼントを素直に喜べないアオミネです。

やっぱり人間、見た目より「カバンの中身」が大事。

僕も承認欲求全開で記事を一つ書いてみようと思います。

この記事を書いた人
  • ミニマリスト
  • シンプルなデザインが好き
  • 好きな色は青という設定
監修者
アオミネ
目次

カバン

使っているカバンはこちら。

ハッシュタグの「レザートートバッグ

HashTug レザートート
イメージ画像(公式サイトより引用)

ブラック、ブラウン、ネイビーの3色展開。

普段はパソコンを持ち運ぶの使っています。

無駄な装飾が一切なく、シンプルで飾らないデザインが大好きです。

HashTug(ハッシュタグ)のレザートートバッグをレビュー!

あわせて読みたい
HushTugハッシュタグのトートバッグをレビュー! 使う人を選ばないシンプルなデザイン
D2Cで可能にした良心的な価格設定
上質なモンゴルレザーを使用

パソコン

使っているパソコンはこちら、

Appleの「MacBook Air 13インチ」。

MacBook Air
スキンシール貼るのちょっとミスった

薄い、軽い、画面が綺麗。デザインもミニマムでカッコいいし、文句の付け所がありません。

表面にはスキンシールを貼って、かっこよくカスタマイズしてます。

貼っているのはこちら。

Awraplusの「ネイビーブラッシュメタル」。
写真のような高級感のある色合いになります。

他にも色展開あるので好きな色を選んでみてください。

タブレット

iPadも持ってます。

画面がとにかくでかい「iPad Pro12.9インチ

カバーが汚い笑

本読んだり、調べ物したり、読み物系はiPadの方が画面がデカくていいです。重いけど。

あわせて読みたい
勉強道具をミニマムに【iPad Pro12.9インチモデルをレビュー】 画面を分割して作業可能
電子書籍を大画面で読める
デュアルディスプレイとして使用可能

ペンはこちら。

Ciscleのスタイラスペン「iPad ペンシル

2000円しない価格帯で使い勝手も特に申し分なし。

満足しています。

あわせて読みたい
Apple Pencilは純正品じゃなくてもアリ スタイラスペン
iPadケース
ペーパーライクフィルム

小物入れ

バッグインバッグとして使っているのがこちら。

ハッシュタグの「レザー クラッチバッグ

クラッチバッグ

普段はバッグインバッグとして使用していますが、荷物(というかMacBook)がいらないときはこちらで外出しています。

クラッチバッグは小回りがきくので結構お気に入り。

筆箱

普段持ち歩いている筆箱はこちら。

ステッドラーの「レザーペンケース

ステッドラー レザーペンケース

ブラック、キャメル、ネイビーの3色展開で価格も4000円とお手頃。
収容できる本数は少ないですが、一本一本大切に保護して持ち歩けるので、高価な文房具を持ってる方にオススメです。

(Amazonだと、なぜか2000円程度で買えるバグが発生しています)

ついでに僕の筆箱の中身を紹介。

上から順に

  • ステッドラー
  • グラフギア
  • シャー芯
  • 消しゴム

どれもお気に入りの精鋭です。

(シャーペンはどちらも限定色なので今は買えません)

文房具めっちゃ好きなので、特化サイト(収益性0)でも作ろうかと思いましたが、すぐ飽きそうなのでやめました。

財布

財布はこちら。

アブラサスの「薄いマネークリップ」を使用しています。

アブラサス 薄いマネークリップ

中身を入れても1cmに満たないこの薄さがお気に入りです。
ポケットに入れても全くかさばりません。

この薄さを実現するために一からデザインしなおされた形状が注目ポイント。

薄いマネークリップ 使用感
こんな感じにお札とカードが入ります。

ちなみに小銭は入りません。
(写真を見れば一目瞭然ですが)

基本はカードで決済し、現金しか使えない場所では札で対応しています。

お釣りでもらった小銭はズボンのウォッチポケットに入れて、その日家に帰ったら一箇所にまとめることで対応しています。

ウォッチポケット
ウォッチポケットっていうの知ってた?
あわせて読みたい
abrAsusアブラサスの薄いマネークリップをレビュー! 財布の”再発明”
圧倒的薄さ
10年後のスタンダードを目指す

充電器

充電器はこちら。

iPhone用の小型モバイルバッテリー「iWALK

立てるのに苦労した…

iWALKの利点はポケットに入れて持ち運べる携帯性、

直接挿して充電できるのでケーブルを持ち運ぶ必要のないこと。

ケーブル要らず
直接さして充電できる…!

フル充電でiPhone1回分程度充電できるので、日帰りならiPhoneとiWALKをポケットに忍ばせて、手ぶらでお出かけできます。

イヤホン

使っていたイヤホンはこちら。

Appleの「AirPods Pro

AirPods Pro
イメージ画像

最近、落としてしまって買い直そうと思った矢先に値上げ。

拾った方はご一報ください。

香水

使っているのはこちら。

shiroの「サボン」と「ペアー」

「サボン」は清潔感ある石鹸の香り。
有名なので、街中でつけている人がいたら分かります。

「ペアー」は洋梨のみずみずしい香り。
とてもお気に入りですが、期間限定品だったので大切に使っています。

まとめ

これからも持っていて人に自慢したくなるようなものを買っていこうと思いました。

おわりd(・ω・d)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アオミネのアバター アオミネ 趣味ブロガー

趣味でブログを6サイト運営中。

目次