サイト名、ハンドルネームが決められない?実例ありで解説【初心者向け】

「ブログタイトル、ハンドルネームが決められない」

これからブログを始めようという人は、誰しも必ず一度は経験があるのではないでしょうか?

僕も、かつて同じ悩みを持っていました。

今回の記事では、自分が何を考えて今のブログタイトル、ハンドルネームにしたかを振り返りつつ、ご紹介したいと思います。

この記事を書いた人
  • ブロガー
  • アオミネブログ運営
監修者
アオミネ
目次

サイト名、ハンドルネームの重要性

サイト名、ハンドルネームは以下の2点でとても重要です。

  • 権利侵害
  • 指名検索

権利侵害の可能性

すでに商標登録されているものを使用してしまうと、今後人気が出たさいなどに権利関係のトラブルに巻き込まれる場合があります。

新しくブログを始めるときは名前やドメイン名で特許や商標をチェックしておきましょう。

日本だと下記で確認できます
https://j-platpat.inpit.go.jp

意外とすでに登録されている場合もあるのでチェックは必須です。

アオミネ

必ず確認!

指名検索の可否

通常、指名検索が発生するのは商標やキャッチコピーなど。

覚えにくい名前や長い上にゴロのいい略称がないブログタイトルにすると、指名検索による流入の獲得は絶望的になります。

迷ったら一つめのブログは「名前+ブログ」にしておくと間違いありません。

アオミネ

当サイトも「アオミネブログ」です。

ブログのタイトル、ハンドルネームを決めるときに考えてたこと【実例あり】

ブログのタイトル

「アオミネブログ|d(・ω・d) 」

自分の価値観を綴った名刺がわりに差し出せるようなブログ

それがこのブログのコンセプトです。

そのため、シンプルに気を衒わずアオミネの運営するブログなので「アオミネブログ」にしました。

副題は「d(・ω・d) 」

アイコンに使用している顔文字で、検索画面にテキストでアイコン表示できるのは世界ひろしといえども僕だけなのではないでしょうか。

SEOの効果については疑問しかありません。

アオミネ

ドメインもアオミネ.ブログ

ハンドルネーム

「アオミネ」

  1. 漢字やアルファベットより、ひらがなやカタカナの方が指名検索してもらいやすい
  2. 人前で呼ばれて恥ずかしくない名前にしたい

の2点から、ひらがなorカタカナの人名にすることは決めていました。

アナグラムなんかも人によってはいいかもしれません。

実は昔から密かに小説家になりたいという夢があり、ペンネームや登場人物の名前のストックがあったので、その中から選びました。

(ストックの中身は企業秘密です)

アオミネ

普段はアオミネで通しています。

プロフィールも見ていただけると嬉しいです

あわせて読みたい
プロフィール 運営者名青峰亮運営サイト名アオミネブログ運営サイトURLhttps://aomine.blog 趣味でブログを始めました。 趣味の数だけサイトを立ち上げたため、現在は9サイト運用(う...

よくある質問(FAQ)

ブログタイトルを決めるとき、意識したことは?
  • 名前の呼びやすさ(指名検索)
  • 同じタイトルのブログがないこと(SEOの競合調査)
ハンドルネームを決めるとき、意識したことは?
  • ひらがなやカタカナの方の名前にする
  • 人前で呼ばれて恥ずかしくない名前にする

この記事が良かったら、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アオミネのアバター アオミネ 趣味ブロガー

趣味で複数サイト運営中。
自由気ままにエッセイも書いてます。

目次