2021年– date –
-
【大学受験】物理の勉強をするうえで意識すべき3つのポイント【全て重要】
物理の勉強って何の役に立つの? 今回はこのような悩みに答えていきます。 これから受験勉強を始めるひとも、始めたはいいものの物理の勉強法がよくわからないという方も、この記事を読んで物理とはどういう科目か、その姿を正しく捉えましょう。 【物理を... -
【大学受験】英語を勉強するうえで知っておくべき3つのポイント【全て重要】
アオミネ 英語を勉強するコツとかってある? 今回はこのような悩みに答えていきます。 今回の内容 英語を勉強するメリット英語を勉強する上で知っておくべきこと英語のオススメ参考書 「英語を制するものが受験を制す」 と言われるほど、大学受験において... -
【大学受験】数学の勉強をするうえで意識すべき3つのポイント【全て重要】
アオミネ 数学なんか勉強しても何の意味があるの? 今回はこのような悩みに答えていきます。 今回の内容 数学を勉強するメリット数学を勉強する上で知っておくべきこと数学のオススメ参考書 結論。 数学は「自然科学の共通言語」だからです。 この一文で何... -
【大学受験】漢文の勉強をするうえで知っておくべき3つのポイント【全て重要】
アオミネ 漢文の勉強ってする意味あるの? 今回はこのような悩みに答えていきます。 今回の内容 漢文を再定義する漢文を攻略するヒント漢文のオススメ参考書 「漢字の意味を考える」 これから受験勉強を始めるひとも、始めたはいいものの漢文の勉強法がよ... -
【大学受験】古文を勉強するうえで知っておくべき3つのポイント【全て重要】
アオミネ 古文なんて社会に出てから使わないから、勉強する意味なんてなくない? 今回はこのような悩みに答えていきます。 今回の内容 古文を学習するメリット古文を勉強するうえで知っておくべき3つのポイント古文のオススメ参考書 古文に勉強する価値が... -
【大学受験】現代文を勉強するうえで知っておくべき3つのポイント【全て重要】
アオミネ こんにちわ、アオミネです 受験勉強の攻略に最も有効なのは、その科目を通して何を学ぶのかを明確にすることです。 僕がこのように感じるのは、受験生時代、林修先生の授業を受けて、現代文への取り組み方を改めた経験があるからです。 アオミネ ... -
【大学受験】受験勉強を始める前に知っておくべき3つのこと【全て重要】
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」孫子 受験勉強の攻略に最も有効なのは、どの科目をいつまでにどれだけできるようになればいいのかを明確にすることです。 僕がこのように感じるのは、現役のとき、高校の先生が塾はいらない、学校のテキストをやり込...